運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
45件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-05-08 第198回国会 衆議院 法務委員会 第14号

その制定理由でございますが、一般に、十八歳未満の者は、精神的に未熟である上、生活全般にわたって自己を監督し、保護している監護者に精神的、経済的に依存しているところ、監護者が、そのような依存、被依存ないし保護、被保護の関係により生ずる監護者であることによる影響力があることに乗じて十八歳未満の者に対しわいせつな行為や性交等をすることは、強制性交等罪等と同じく、これらの者の性的自由ないし性的自己決定権を侵害

小山太士

2018-05-23 第196回国会 参議院 本会議 第21号

本法案の制定理由では、近年、気温の上昇、大雨の頻度の増加や農作物の品質低下、動植物の分布域の変化、熱中症リスク増加など、気候変動影響全国各地で起こり、さらに今後、長期にわたり拡大するおそれがあると指摘しています。  地球温暖化気候変動影響は、本当に身近なところに現れております。暖冬かと思えば突然記録的な寒波が全国的に到来し、国民生活にも大きな影響を与えております。

滝沢求

2016-11-16 第192回国会 参議院 憲法審査会 第2号

緊急集会参議院に置かれることとなった経緯や規定制定理由を見れば、緊急集会は第二院参議院が第一院の衆議院をバックアップする典型であることは明らかです。  参議院改革については、これまでも様々な議論がありました。二院制を支持する者の共通認識は、参議院行政監視機能をより重視すべきであるということです。良識の府である参議院は、公共の利益の実現を目指し、党派を超えて努力すべきです。

西田実仁

2014-02-26 第186回国会 参議院 憲法審査会 第1号

第三の自主憲法制定理由は、国民意識民意であります。  自民党は、一昨年、第二次憲法草案全文を発表して、十二月に総選挙を戦い、勝利して政権を奪還しました。さらに、昨年夏の参議院通常選挙において第一党となりました。  自主憲法制定国民民意となりつつあります。これは、国内外の激動する情勢国民意識を変化させてきたからだと思っております。

赤池誠章

2006-03-22 第164回国会 参議院 文教科学委員会 第3号

そのうちの、ここ一、二年で制定された二つを除いた五つについて見直しを行うということで五か月ぐらいがたったわけでございますけれども、見直し観点としましては、制定されたときの事情が今もあるかどうか、制定理由があるかどうか、そして、それから二番目に、特殊指定とは別に一般指定というのがございまして、一般指定対応ができないかどうか、仮に特殊指定対応すべきという場合でも、今の特殊指定過剰規制になっているかどうか

舟橋和幸

2005-07-11 第162回国会 参議院 行政監視委員会 第8号

御指摘のその運転免許証住所変更につきましては、現在、住民基本台帳法の別表に規定をされておりませんので、このネットワークシステム情報を活用することはできないわけでございますが、冒頭申し上げましたとおり、住民基本台帳法制定理由一つワンストップサービス化にあったということを踏まえれば、今後、住民サービスの向上の観点から、ワンストップサービス化を進めることが必要だというふうに考えているところであります

武智健二

2005-04-26 第162回国会 衆議院 本会議 第22号

また、昨年の海外調査の際、欧州法律家が、欧州憲法条約制定理由一つが、市民にもっと密接に向かい合うことにあるとしておられたことは印象的でありました。憲法調査会は、この五年三カ月の間、常に、憲法国民のものであり、憲法論議に与党も野党もない、常に全国民的立場から論議しなければならないとの理念のもとに運営されてまいりましたが、これに通じるものがあったと認識しております。  

中山太郎

1993-10-18 第128回国会 衆議院 政治改革に関する調査特別委員会 第3号

そのときには、国会議員都道府県議員、こういったレベル方々対象になっておりますが、そのときの制定理由と申しますか、そういうのを振り返ってみますと、やはり対象とする範囲というのは、ある程度広域性を持った、そういった政治活動をされる方々対象にするのが適当ではないかということだとか、やはり税務執行上の問題等がいろいろございますので、そういった観点から都道府県レベル以上の範囲にするのが適当ではないかこういうように

佐野徹治

1993-06-10 第126回国会 参議院 農林水産委員会 第16号

さらに、特定JAS制定理由はまことに的外れであるというふうに考えております。  その改定理由に、有機的農産物表示の市場における不統一はんらん消費者を惑わせているというふうに述べられております。実際は現行日本農水産物、そして輸入農水産物安全性が問題なのでございまして、その対応現象としての有機的農産物があらわれ、そしてその混乱が起きているにすぎないのでございます。

折戸進彦

1986-05-16 第104回国会 参議院 決算委員会 第10号

制定理由の中で、ごく簡単に申しますと、アマチュアリズムというものは、イギリススポーツが貴族のスポーツと言われ、働かなきゃいかぬような人にはやらせないと、こういうようなイギリススポーツ、これが非常にとうといものとして考えられて日本には輸入されたわけですが、我々日本スポーツ界はこれをずっと長い間純粋培養してまいりました。

廣堅太郎

1984-06-27 第101回国会 参議院 本会議 第19号

現行港湾運送事業法は、昭和二十六年に制定されて以来、十数次の改正を経て今日に至っていますが、法の制定を必要とした当時の経済社会環境港湾事業の秩序ある発展を図ることを目的とした法の制定理由と同時に、もう一つは、港湾運送事業というものは他の運輸産業とは本質的に異なって、船舶運航波動性に伴う事業脆弱性不安定性及びそれに従事する港湾労働者不安定雇用を構造的に抱えていることが背景にあります。  

目黒今朝次郎

1975-12-09 第76回国会 参議院 社会労働委員会 第3号

ならば、一歩下がったとしても、この制定理由がここでまた私はなくなるのではないだろうか。そういうならば、政府はこの昭和三十年の初頭において、当然この公労法について検討すべき責務があったのではないか。これもまたあなた方が怠ったと言わざるを得ない。  

山崎昇